気分はまさに戦国武将
河口湖遊覧船「天晴(あっぱれ)」は、河口湖駅より徒歩10分、河口湖畔船津浜に乗り場があります。戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船がモチーフの純和風な遊覧船で、武田軍の代名詞である「武田菱」や「赤備え」をアクセントに、華やかさと勇ましさを兼ね備えたデザインとなっております。
天気の良い日は展望デッキから、遮るもののない雄大な富士山の絶景や360°のパノラマビューをご堪能ください。
”和”の象徴である畳の間をイメージした広々とした船内では、50インチの大型モニターを設置し、雨の日でも四季折々の美しい富士山や周辺地域の歴史や観光情報をお伝えいたします。
逆さ富士の名所、河口湖。
天晴が航行する河口湖は、「影うつす 富士の高嶺に うもれて残る 水無き河口の海」と歌われ、逆さ富士の名勝地として知られています。
海抜839mは、箱根の芦ノ湖より110mも高く、周囲20km、湖の深さは最深部で25m、富士五湖の中では山中湖に続いて大きく、南国的な明るさに満ちた湖です。
湖水には、コイ、フナ、ワカサギ、ブラックバスなどが生息しており、四季を通じて観光客で賑わいます。湖のなかほどには富士五湖で唯一の島「うの島」があります。気象条件が良いときにだけ見られる「逆さ富士」をぜひお楽しみ下しさい。
船名 |
天晴(あっぱれ) |
全長 |
23.5m |
全幅 |
4.0m |
総トン数 |
19トン |
速力 |
巡航10ノット(時速約19km/h) |
定員 |
120名 |
※本船のバリアフリー設備は、公共財団法人交通エコロジー・モビリティ財団より助成を受けています。
1階船内客室
白木をメインに“和”の象徴である畳の間をイメージした広々とした船内です。
大型モニターでは四季折々の美しい富士山や周辺地域の歴史・観光情報をお伝えいたします。バリアフリー席も完備しているため、車イスでお越しの際も安心です!
2階席デッキスペース
晴れた日にはこちらの2階席がおすすめです。雄大な富士山や360°のパノラマビューを戦国武将さながらの気分でお楽しみいただけます。
1階後方スペース
雨の日でも安心の自動開閉式の屋根付きスペースです。当時の船のシンボルであった帆柱や武田菱の陣幕を間近でご覧いただけます。
記念撮影にもピッタリ
船内では武田菱が目を引く軍配や羽織りを貸出ししております。小道具を用いて記念撮影をすれば気分が高まること間違いなし!
ペット
乗船料:500円
※必ずペット用ケース(ゲージ又はバック)に頭を覆うように入れて乗船してください。
※ゲージをお持ちでないお客様には、小型犬用ゲージの無料貸し出しもしていますので、お気軽にお問い合わせください。
補助犬
天晴では、『身体障害者補助犬法』に基づき、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)につきましては、そのまま無料で同伴乗車可能となっております。
2014年に待合室をリニューアル。新しい待合室には、軽食とセブンティーンアイスの自動販売機を設置しました。出航までの空き時間にちょっとお腹を満たしたいお客様は、是非ご利用ください。なお、遊覧船船内でのご飲食も可能ですので、アイスクリームを食べながら乗船なんてこともできます。
また、室内には、当社創業当時からの歴史が垣間みれる写真を展示しています。昭和初期の河口湖の様子が分かる貴重な写真の数々をお楽しみください。